第11屆2017第六屆中國國際老齡產(chǎn)業(yè)博覽會觀眾預(yù)登記通道,將于2017年5月開啟,
敬請期待。如有問題請與我們聯(lián)系,
電話: +86 (0)20 8989 9605/8989 9600,
郵箱:CRCinfo@polycn.com
業(yè)界ニュース 2020-09-16
大連市の高齢者ケア施設(shè)、約 150 社を會員としている大連市養(yǎng)老福利協(xié)會は 4 月 26 日、 會員向けに「高齢者ケア施設(shè)建築設(shè)計基準」に関する勉強會を開催した。同基準は、國家 住宅都市農(nóng)村建設(shè)部が 2018 年 3 月 30 日に制定したもので、同年 10 月 1 日から全國におい て施行されている。
<新政策で「高齢者ケア施設(shè)建築設(shè)計基準」を參照>
大連市養(yǎng)老福利協(xié)會専門家委員會の董興華主任は、勉強會を開催した背景について「大 連市の多くの施設(shè)では建築設(shè)計が規(guī)範化されておらず、國家基準に合わせて改善する必要 性が高い」と指摘した。また、同市で間もなく実施される予定の新政策においても同基準 は重要な參考基準になっているとし、各施設(shè)の擔當者は同內(nèi)容を正確に把握する必要があ ると強調(diào)した。
同市で実施予定の新たな政策の特徴として以下の二點が挙げられる。まず一點目に、2019 年 1 月 17 日に制定された「大連市養(yǎng)老サービス施設(shè)等級評定基準(暫定版)」において、 同基準に関する言及がある。養(yǎng)老施設(shè)の等級を決める際、①施設(shè)環(huán)境?設(shè)備、②サービス、 ③運営管理の項目に沿って點數(shù)をつけ、點數(shù)が高いと等級が高くなる。①の施設(shè)環(huán)境?設(shè) 備を評価する際に參考する基準の一つに同基準が入っており、同項目で高い點數(shù)を目指す 施設(shè)は同基準をしっかりと守る必要がある。
さらに二點目として、同市政府が老人ホームに建設(shè)?運営補助金を支給する際の選考基 準も、現(xiàn)行の 1 床當たりの面積、ベッド數(shù)、入居者數(shù)といった指標から、同基準の內(nèi)容に 適宜切り替えるとした。新政策に関する詳細は今後発表される見込みだ。
<必ず遵守が求められる 6 項目>
勉強會では、大連理工大學(xué)建築?蕓術(shù)學(xué)院の周博教授が「高齢者ケア施設(shè)建築設(shè)計基準」 について解説した。要點は以下のとおりである。
(1) 適用対象施設(shè)
設(shè)計ベッド數(shù)が 20 床以上または高齢者の入居者數(shù)が 20 人以上の施設(shè)(新築、改築、規(guī) 模拡大の施設(shè)を含む)。長期入居施設(shè)とデイサービス施設(shè)を含む。
(2) 概要
同基準では、「基本規(guī)定」、「立地?レイアウト」、「建築設(shè)計」、「特別要求」、「建築設(shè)備」 の 5 つの區(qū)分について、詳細な條文を定めている(以下表を參照)。
① 救急車両が建物の主要な出入り口に駐車できるよう通路を確保し、かつ、同通路は建 物の緊急時の病院搬送用通路と隣接しなければならない。
② 高齢者ケア施設(shè)における高齢者の居室と休憩室は地下、半地下に設(shè)置してはいけない。
③ 2 階以上(2 階を含む)の建物、地下、半地下に高齢者が使用する部屋を設(shè)置する際、 エレベーターを設(shè)置しなければならない。同エレベーターはバリアフリー対応とし、 かつ最低 1 臺は擔架の利用を可能とする必要がある。
④ 高齢者が使用する階段は、曲がった形またはらせん型を使用してはいけない。
⑤ 高齢者ケア施設(shè)における高齢者の居室と休憩室は、エレベーターの坑道や騒音振動の ある設(shè)備機械室等と隣接してはいけない。
⑥ 熱拡散機や熱湯供給機等につき、やけど防止の措置を採らなければならない。
その他の條文については、「正常な場合、守るべき」、「條件が許す場合、優(yōu)先的に守るべ き」、「條件が許す場合、守ってもよい」に分かれており、ケースバイケースとなる。例と して、上述の大連市で実施される予定の新政策では、必ず遵守すべき條文以外についても 7 一部遵守を求めるとしている。
(3) その他 周博教授は、「中國各地の狀況が異なるため、國家基準で一律に定めることがますます難 しくなってきており、今後は國家基準の制定は減少する傾向にある」と指摘した。また、 大連市のように高齢者関連の政策において同基準を活用する地域もあるため、同基準を參 考にしつつ、各地域の実施策にも注目する必要があるとした。
第六回中國國際シルバー産業(yè)博覧會 | 2019.10.31-11.2 | 中國-広州-保利世貿(mào)博覧館
舊博覧會の詳細については、以下をご覧ください。2018年舊博覧會のレビュー
Tel : +86 (0)20 8930 8909 Ms.Wang
Email : wangziwen@jinhanfair.com