第11屆2017第六屆中國(guó)國(guó)際老齡產(chǎn)業(yè)博覽會(huì)觀眾預(yù)登記通道,將于2017年5月開(kāi)啟,
敬請(qǐng)期待。如有問(wèn)題請(qǐng)與我們聯(lián)系,
電話: +86 (0)20 8989 9605/8989 9600,
郵箱:CRCinfo@polycn.com
出展者ニュース 2017-01-17
2016年11月11日、ジェトロ広州事務(wù)所は日中(広東?。└啐h者産業(yè)交流會(huì)を開(kāi)催、介護(hù)施設(shè)、福祉機(jī)器?用品、サービス関係の日系企業(yè)16社が參加した。特に、來(lái)年広州初の日中企業(yè)が連攜した介護(hù)施設(shè)の開(kāi)設(shè)に向けて準(zhǔn)備を進(jìn)めているメディカル?ケア?サービス㈱の取組みが注目を集めていた。 広東省で介護(hù)施設(shè)運(yùn)営に至った経緯と今後の展望などについて、広州國(guó)投悅康美邸養(yǎng)老服務(wù)公司(メディカル?ケア?サービス㈱と中國(guó)國(guó)家開(kāi)発投資公司の合弁會(huì)社)の和手明総経理に聞いた。
<認(rèn)知癥高齢者の介護(hù)サービスが事業(yè)の中核>
メディカル?ケア?サービス㈱(本社:埼玉県、1999年11月設(shè)立)は介護(hù)施設(shè)の開(kāi)発? 運(yùn)営?管理を行っている會(huì)社であり、日本の27都道府県に274の介護(hù)施設(shè)を運(yùn)営、うち 241 施設(shè)は認(rèn)知癥介護(hù)サービスを提供しており、認(rèn)知癥高齢者の介護(hù)サービスが事業(yè)の中核を擔(dān)っている。日本以外には中國(guó)とマレーシアを初めとする東南アジアでも事業(yè)を展開(kāi)している。 中國(guó)での初めての介護(hù)施設(shè)「護(hù)理院」(瑞慈美邸護(hù)理院)は、2014年12月に現(xiàn)地病院と合弁で中國(guó)南通市(江蘇?。─碎_(kāi)設(shè)。定員100床が、開(kāi)設(shè)2年間で満床になるなど、事業(yè)としても採(cǎi)算を確保できていることから、中國(guó)進(jìn)出している日本企業(yè)の中でもトップランナーとしての取組みが注目される。南通での事業(yè)モデルと経験を生かして、広州市で中國(guó)2施設(shè)目の介護(hù)施設(shè)プロジェクトを中國(guó)國(guó)家開(kāi)発投資公司との合弁事業(yè)として企畫、同プロジェクトは広州初の外資による介護(hù)施設(shè)事業(yè)になる。
広州國(guó)投悅康美邸養(yǎng)老服務(wù)公司 和手明総経理
南通市瑞慈美邸護(hù)理院
<認(rèn)知癥介護(hù)サービスと介護(hù)人材のマネジメント強(qiáng)化で事業(yè)を黒字化>
南通の「瑞慈美邸護(hù)理院」施設(shè)を利用する高齢者の年齢層はほとんどが80歳以上であり、 うち1/3が認(rèn)知癥高齢者だという。利用料金は地域の一般介護(hù)施設(shè)の2倍で高めの設(shè)定で はあるが、同社が強(qiáng)みを持つ認(rèn)知癥介護(hù)サービスを提供し、高齢者家族と利用する高齢者も満足し、納得いただいていると話す。実際、施設(shè)に入った認(rèn)知癥高齢者の癥狀が改善し、高齢者家族からも信頼を得ている。
中國(guó)での介護(hù)施設(shè)運(yùn)営について、和手明総経理は、「南通での初めての施設(shè)運(yùn)営は最初苦 労もあったが、有能な介護(hù)人材の抜擢(南通の瑞慈美邸護(hù)理院の看護(hù)師長(zhǎng)は22歳の若手)、 インセンティブ制等一連の取組みが事業(yè)運(yùn)営面で大きく貢獻(xiàn)している」と話している。
<高齢者産業(yè)事業(yè)の新たなビジネスモデル構(gòu)築を目指し広州へ>
広東省での事業(yè)展開(kāi)について、和手明総経理は「中國(guó)には100床以上規(guī)模の介護(hù)施設(shè)が2 萬(wàn)施設(shè)あると言われるが、10年~15年後には70萬(wàn)施設(shè)になると見(jiàn)込んでいる。広州だけ でも、潛在的な介護(hù)施設(shè)ニーズは 25 萬(wàn)人いると言われるが、現(xiàn)狀の施設(shè)は1萬(wàn)床に留まり、 市場(chǎng)ポテンシャルは大きい」と市場(chǎng)規(guī)模への期待に加え、「広東省は香港と近く、ビジネスのやり方も香港企業(yè)と似た柔軟な考えを持っていると感じる。また、今後既存のサービスに IT、物流、教育、金融等の要素を加えた新たなビジネスモデルの導(dǎo)入も検討するなど、 関連分野で強(qiáng)みを持つ深セン企業(yè)との連攜の可能性も視野に入れたい」と意気込みを語(yǔ)る。
2015年末時(shí)點(diǎn)で、広東省の60歳以上の人口は1,278萬(wàn)人を超え、総戸籍人口の約14.2%、 2020 年には1,500萬(wàn)人、総戸籍人口の15.8%を占めると予想され、広東省の高齢者産業(yè)市場(chǎng)ポテンシャルは大きい。北京、上海、大連等地域に比べると、広東省で高齢者関連事業(yè)を展開(kāi)する日系企業(yè)數(shù)はまだ限定的であるが、メディカル?ケア?サービス㈱のような日中企業(yè)の連攜事業(yè)が今後増えていくことが期待される。